昭和初期〜1940年頃発行?
五日市鉄道は南武鉄道に1940年に吸収合併される為、それ以前の物と思われます
「新緑」や「四月中」の文字から春季用の物と思われます
太平洋戦争により不要不急路線として廃止になった拝島〜立川間が描かれており
また後に廃止になる武蔵五日市〜武蔵岩井間もあります
裏面は観光案内
裏面には五日市鉄道のガソリンカーの姿があります
滝山城址の説明拡大
西多摩交通歴史資料館蔵
現在(2018年)の五日市鉄道線路跡
かつて線路があった事を伝える看板
現在拝島駅近くの廃線跡は駐輪場になっている
0コメント